理事長挨拶

Message
理事長挨拶

ごあいさつ

 令和4年8月26日に開催されました理事会におきまして、理事長職を拝命することとなり、間もなく1年が経過します。学園の発展を目指し、自分なりに全力で取り組んだ一年間はあっという間でした。職員並びに関係する皆様方のご支援ご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。大変ありがとうござました。

 現在、私が理事長として取り組むべき柱は2つある、と認識しています。

 1つ目の柱は、職員の定着を図る、というものです。理事長に就任して間もなく、学校法人の根本規則である寄附行為と、これを中心とした組織及び運営の諸規程、並びに労使関係の基本規則を定める就業規則とその付属規則の整備に取り掛かりました。

 こららを出来るだけ細部にわたり定め、職員全員に周知し、日頃から見てもらうことで鍛え上げられ、そしてより良いもの、より時代に合ったものとして改定していく、それが私の狙いです。令和5年4月、学園として初めて、これらを網羅した職員必携なる冊子を作り上げ、職員全員に配布しました。職員必携は冊子のみならずデジタル化(PDF化)もしており、いつでも閲覧が可能な状態です。

 一つ一つのルールは、“想い”であり、経営者の“姿勢”です。暗闇を照らす光そのものです。このルール作りを毎年続けていくことで、組織は安定していきます。必ずや職員の定着率は向上していきます。はたらく環境の安定を求め、学園としての充実を図ります。職員が定着することで生ずるノウハウの蓄積というメリットを享受するのは、他ならぬ大切な生徒たちなのです。

 2つ目の柱は、ハード面、ソフト面における生徒のニーズに対する取り組みを図る、というものです。通信制高等学校としての特長を最大限に引き出すようなものにしていきながら、本学園ならではの強みも大切にしていきます。

 通信制高等学校としての特長は、当然、通信による単位修得ができる、というものです。つまり通信に関する部分をいかに生徒たちにストレス無く行って頂くか、これが最も大切であり、我々が研究すべき核となる部分です。この、ストレス無く通信による単位修得ができる仕組みづくりをたすける主なものとして、デジタルツールがあります。デジタルツールについては、実際のニーズに合っているかも重要ですが、スピード感をもって、トライアンドエラーを繰り返しながらでも、先取的に取り組みます。

 また、本学園ならではの強み、それはやはり「居心地の良さ」ではないでしょうか。そこを大切にし、次のステップに繋げていきたい、そう考えています。“命”の性質として、前に進む、というものがあります。過去には戻れません。常に現在から未来に向かっていきます。今を大切にし、未来へ向かっていく、そのための大切な場所としてわれわれの学校、サポート高等がある、そう感じてもらえるような工夫をし続けます。また、人間は社会的な生き物ですから、繋がりが非常に大切です。個人個人にフォーカスし、それら個人個人を繋げる、一人にしない、そのような取り組みを、仕組みとして行えるよう工夫します。

 社会は激しく変化しています。変えてはいけない部分も当然あるでしょう。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、時代は大きく変わっています。今までの既成概念にとらわれると大変なことになります。建学の精神である「心・技翔創変の精神の基、信頼あるプライドの持てる学校づくりをめざす」を中心に据え、危機意識をもって、これからの社会を支える人材の育成に鋭意取り組んで参りたいと考えております。関係の皆様には一層のご理解とご協力を重ねてお願い申し上げます。

令和5年8月1日
学校法人第二岩永学園 理事長

職員必携とは

毎年度、全職員に冊子として配布し、また職員専用ページにもデジタル版を掲載し周知を図ります。
内容は、学校法人の根本規則である寄附行為と、これを中心とした組織及び運営の諸規程、並びに労使関係の基本規則を定める就業規則とその付属規則を中心に、学則等も掲載しています。
職員必携は、学園としての方向性を定めた、職員にとっての羅針盤ともいえる存在です。

令和5年度学校法人第二岩永学園 職員必携(目次)

ブランドマーク
学園概要
沿革
経営計画
1 学校法人第二岩永学園 理念
(1) 基本理念
(2) 行動理念
2 こころ未来高等学校 校訓
3 こころ未来高等学校 校歌
4 めざすべき学校像(School Mission)
5 スクールポリシー(School Policy)
(1) 育成をめざす資質能力に関する方針(Graduation Policy) 
(2) 教育課程の編成及び実施に関する方針(Curriculum Policy)
(3) 入学者受け入れに関する方針(Admission Policy)
6 重点目標
7 具体的方策
(1) 一人一人の進路に応じた、多様な可能性の伸長と進路の実現
(2) 生徒の思いに寄り添い、自己実現を図るための教育相談の推進
(3) ICTを効果的に活用して、自律的に学習を進める能力の育成
職務および服務
スクールコンプライアンス行動指針
教育情報セキュリティポリシー
学校の安全確保を図るための危機管理マニュアル
いじめ防止基本方針
いじめ防止対策マニュアル
生徒指導方針

寄附行為
寄附行為実施規則
役員の報酬等に関する規則
監事監査規則
内部監査規則
常任理事会規則
運営会議規則
主任会規則
事務組織規程
経理規程
文書取扱規程
公印取扱規程
文書保存規程
個人情報保護方針
特定個人情報の適正な取り扱いに関する基本方針
特定個人情報取扱規程
就業規則
フレックスタイム制に関する労使協定書
時間単位での勤務振替に関する内規
職員代表選出内規
有期雇用職員就業規則
嘱託職員規程
職員が就職時に負担する費用の軽減に関する内規
管理規程
校務決裁規程
ハラスメントは許しません
セクシャルハラスメントの防止に関する規程
パワーハラスメントの防止に関する規程
正規職員賃金規程
賞与支給に関する規程
常勤講師賃金規程
非常勤講師賃金規程
パートタイマー賃金規程
退職金規程
人間ドック費用補助制度規程
ストレスチェック制度実施規程
育児介護休業等に関する規則
慶弔見舞金規程
災害補償規程
生徒等に対する弔慰見舞金規程
表彰規程
運転記録証明書提出義務規程
自家用車業務使用規程
社用車管理規程
研修規程
職場外(学園内)研修の取り扱いに関する施行細則
職場外(デジタル)研修の取り扱いに関する施行細則
テレワーク規程
テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン
出張旅費規程
制服等着用品の貸与及び支給規程
備品貸出規程
職員必携取扱規程
資格等取得等貸付金制度規程
情報通信機器使用規程
年間休日
こころ未来高等学校学則